月別:2020年5月

【機械学習】CNNをざっくり把握したかった

CNNの概要 Convolutional Neural Network の頭文字を取ったもの 日本語では、畳み込みニューラルネットワークと言われる 画像認識のために強さを持つ手法 (画像認識以外への応用レもあり。https://pao2.hatenablog.com/entry/2018/08/04/183937) 2012年の画像認識コンペで一気に注目を浴びた手法 AI/ディープラーニングブーム […]

【JavaScript】Docker上でのnpm/yarnの操作を10倍早くする方法

Dockerでnpm install とか yarn install をすると何か遅いなあと感じたことはないでしょうか? 私はDocker環境上でしかnpmやyarnを使っていなかったので中々気が付かなかったのですが、 先日友人のエンジニアにお前のdocker-comoseいけてないから変えたほうがいいよ、と教えてもらいました。 誇張抜きに10分かかっていた初期のモジュールのインストールが1分未満 […]

  • 2020.05.22

プログラマーがUSキーボードに乗り換えて最初にやるべき3つのこと

満を持してJISキーボードからUSキーボードへ乗り換えた人。いらっしゃいませ。 なお、筆者の環境はWindows10 Proです。 USキーボードのメリット USキーボード良いですよね。乗り換える気持ちはよくわかります。 特にプログラムをバリバリ書くような人はUSキーボードにしたい人多いですよね(多分) 個人的には結構メリトットが多いと思うので乗り換えはおすすめです。 シングル/ダブルクォーテーシ […]

  • 2020.05.17

【リモートワーク】高級キーボードと高級マウスで効率的で疲れない仕事を目指してみた。

皆さんこんにちは。 緊急事態宣言の収束ももう少しという所まで来ていますが、リモートワークが継続されるような会社も多いのではないでしょうか。 私が勤めている会社でも、緊急事態宣言が終わってすぐに出社したらあんまり意味ないよね。ということで引き続きリモートワーク体制が続いて行くとなっています。 まあもはやそのままずっとリモートで全然良いんですけどね… さて、そんなこんなでリモートワークを行 […]