カテゴリー:AWS

AWS
  • 2021.06.02

【AWS Amplify】チュートリアルの先へ行くときに参考にするサイト

皆さんAWS Amplifyは使ってますか? 簡単なCLIコマンドを使うことでWebアプリケーションのバックエンドが作れるという優れものです。 (Cloudformationが出来上がるのでIaCにもなるし、CI/CD的なことも出来るすげえやつ) ただ、チュートリアルを終えて現実のものを作ろうとすると、まだまだ情報が少ないのが現実です。 チュートリアルをやってみたという記事は沢山世に出回っているの […]

AWS

【AWS】aws cli でCognito ユーザープールのユーザー情報を編集する方法

あまりサンプル充実していなかったので備忘として残しておきます。 環境 aws-cli/2.1.37 Python/3.8.8 やりたいこと Cognitoユーザープールの画面からユーザー登録をしたものの、画面から属性情報の編集が出来なかったので簡易的にユーザーの属性情報を編集できる方法が欲しかった。 公式ドキュメントやサンプルを書いているような記事もあるのですが、引っかかる点がいくつかありました。 […]

AWS
  • 2020.12.09
  • ,

【AWS】WindowsでAWS ECRへのpush時のエラー対処

起きたこと どのタイミングから発生しているのかわかりませんが、普段と同じ手順でpushしようとしたのに突然AWS ECRへDocker imageのpushが出来なくなっていました。 [crayon-6425f1c8335d4914896739/] エラーの内容を調査してみると、どうやらAWSが返す認証情報がWindowsには長すぎて受け付けられないことが原因のようです。 また面倒なところでエラー […]

AWS
  • 2020.06.08

【AWS】presigned URLsを使おうとしたらSignatureDoesNotMatchが出たときの対処

AWSのファイルストレージであるS3(Simple Storage Service)には一時的にユーザーにアップロードやファイル閲覧が出来るようになる、presigned URLs(署名付きURL)を発行する機能が存在します。 このpresigned URLsの発行にあたっては、色々な先駆者の方々が記事を書いてくださっていますが、この発行されたpresigned URLsを使う側の記事は殆ど見当た […]

【AWS】Webサービスのユーザ行動ログを捌く時のサービス比較(Lambda・Kinesis Data Firehose・SQS)

  AWSは便利だし、大量データを捌くポテンシャル半端ないし、固定費用のないサービスも多かったりと(お金を払えば)至れり尽くせりですが、あまりにも多種多様なサービスがあるし、特徴も似てるしで検討が大変な部分がありました。 自分の備忘録と同じようなことをやろうとする誰かのために記録しておこうと思います。 やりたいこと Webサイトの行動ログ(ページ表示・クリック等)をリアルタイムに収集し、 […]