突如のリモートワークでテレビ会議が盛んに行われるようになってきています。
テレビ会議用のツールとして一気に利用が増えているのが、Microsoft Teams です。
1週間で利用者が1200万人増加したとのニュースも流れていて、本当にリモートワークモードが急拡大していますね…。
スマホをマイク・カメラとして使う
もちろんきちんとしたマイクやカメラがあるのが理想ではあると思いますが、私も急なリモート化で自宅のPCにマイクとスピーカーがなくて困っていました…。
ですが、会社の先輩に教えてもらいスマホをマイクとスピーカーの代わりとして使うことが出来ました。
同じような悩みの人が暫く多そうなので少しでも多くの人の目に触れるように書き記しておきたいと思います。
これでリモートワークも少しは快適になりますね。
スマホをマイクとして使う方法
PCから不通にTeamsの会議に参加します。
さらに、スマホからも同じPCと同じアカウントでログインしてTeamsの会議に参加します。
すると、PCとスマホから同時に会議に参加することができます。
画面共有とかするとなるとスマホだと画面が小さすぎて中々大変でしたが、これで解決です!
(スマホからTeamsに参加出来ない人の対処法はわかりません…)
長引くなら素直にマイクを買おう
とはいえスマホから二重で接続したりで手間はかかりますし、電源の問題とかもあるのでAmazonとかで安いヘッドセットを買ってしまうことをお勧めします。
エレコムのやつが無難そうですね。リモートワーク用で売れているのかベストセラーにもなってます。
長時間の会議があってちょっといいやつが欲しいとかであれば、軽量かつ音もクリアとのことなのでこの辺りもよさそうですね。
でもどうせなら張り切ってゲーミング用のちゃんとしたやつ買ってもいいのかな。悩ましい…。