環境 ・ES2015(ES6)・Babelでコンパイルして動作させています。 ・Axiosでファイルを取得 やりたいこと サーバーサイド側でcsv等を出力した際にファイル名を設定されている場合は、そのファイル名を取得したい。 フロントエンドでゴニョゴニョも出来るけど、まあ望ましくないのできちんと取得するのです。 ファイル名を取得する関数 ファイル名はcontent-dispositionに格納され […]
JavaScriptの判定は融通が効かないという話 JavaScriptで処理を記述する場合、配列や文字列の空チェックを行いたい場面が多々出てきます。 しかし、素直にif (var) というようにすると、期待しているような結果が得られない事があります。 [crayon-6483927c572d4035190955/] 言語の仕様からどうしても厳密に入ってくる型を指定できない関係上、凡ミスを防ぐため […]
前提 ・ES2015(アロー関数を使用) ※アロー関数については、この記事が分かりやすい。 やりたいこと ・単純な配列や、オブジェクトの配列などから、新たなオブジェクトの配列を作りたい。 ・(他の部分はアロー演算子に統一されているなどで)ES2015で導入されたアロー関数を使ってモダンな書き方をしたい。 問題 通常のArray.map()は以下のように使う(リファレンスより) [crayon-64 […]